商品情報にスキップ
1 4

seikashop

講座|工芸と私72|青井義夫+勝見充男+月森俊文|古道具坂田と私たち

講座|工芸と私72|青井義夫+勝見充男+月森俊文|古道具坂田と私たち

通常価格 ¥3,500  税込
通常価格 セール価格 ¥3,500  税込
送料については配送についてを御確認ください
We charge you for the overseas shipping and handling fees. Shipping Policy
请点击关于运输和发货 确认运费

*青花会員は2,500円で御参加いただけます(先日メイルでお送りしたクーポンコードを購入時に御入力ください。御不明の場合はお問合せよりお知らせください)


日時|11月24日(金)18−20時|開場17時半
会場|BOOTLEG gallery
   東京都新宿区改代町40(神楽坂/江戸川橋)map
定員|30名


内容|作り手、売り手、使い手の方々と、「工芸」のことを考えるシリーズです。今回は、「青井義夫|古道具坂田の思い出」展(以下URL)を機に、青井さんと、古道具坂田も甍堂(青井さんの店)もよく知るおふたりのお話をうかがいます。
https://www.kogei-seika.jp/gallery/20231101.html


講師|青井義夫 AOI Yoshio
古美術商。「甍堂」主人。1949年東京都生れ。1977年開業。池袋、鎌倉・京都、日本橋、京橋を経て、現在は一番町(東京)に店を構える。〈骨董が細分化し専門店化してしまうのはつまらない。ブリキの玩具も平安の仏像も共に楽しいではないかというのが青井さんの主張である〉(青柳恵介『骨董屋という仕事』)。

講師|勝見充男 KATSUMI Mitsuo
骨董商。1958年、東京・新橋で骨董商を営む家に生まれる。10代から西洋骨董に目覚め、大学卒業後、10年間西洋骨董店で修業。その後「自在屋」4代目を継承。現在「開運!なんでも鑑定団」はじめテレビ出演、著書多数。

講師|月森俊文 TSUKIMORI Toshifumi
1960年生まれ。日本民藝館職員。これまでに「スリップウェアと西洋工芸」「茶と美」「美の法門」「柳宗悦の『直観』」などの展覧会を担当。


勝見さんから|
私は坂田さんとは40年前、月森くんとはその7、8年後に知り合っている。月森くんはその頃民藝館のアルバイトをしていて、丸メガネの朴訥ないでたちで、それこそ柳さんの申し子のような青年であった。
 私が坂田さん、月森くんと交友できたのは何より“民藝”という大きな橋渡しがあったからだ。従って坂田さんと民藝との関わりは必然と言えるが、そこに内在する価値観は不変的でありながら、流動的に世の中の波に乗っている。その軽やかさが坂田さんの美意識に直結しているのだろうが、まだ、誰もそれについて触れてはいない。
 今回、旧知の月森くんと共に、その“ヒミツ”を探っていきたいと思っている。

月森さんから|
優れた眼によって見出されたものは、驚くほどの新しさと創造的な要素を宿します。その、創造的な「日本の眼」の系譜は、初期茶人から柳宗悦を経て、坂田和實へと続いていると思います。


*クレジットカード決済以外の方法(銀行振込)を御希望の方は「お問合せ」よりお知らせください
Please do not hesitate to contact us about the ways of payment.
如果您想使用除信用卡之外的支付方式,请与我们联系

詳細を表示する